新型コロナウイルス感染症の影響により、収入減少があった世帯の資金需要に対応するため、生活福祉資金貸付制度の緊急小口資金及び総合支援資金(生活支援費)について、特例措置が設けられています。
※詳細についてはこちら↓をご覧ください。
神奈川県社会福祉協議会ホームページ
特例貸付のご案内
留意事項(緊急小口資金~特例貸付~)
留意事項(総合支援資金<生活支援費>~特例貸付~)
1 申し込みについて
申込・相談窓口は、お住まいの区の社会福祉協議会になります。
※受付期間が令和3年3月末まで延長になりました。
2 郵送でのお申し込みのご案内
申請書類の取り寄せにつきましては、
①多摩区社会福祉協議会(TEL 044-935-5500)にご連絡いただき、
翌営業日に申請書類一式をご指定いただいた住所に郵送にて
送付いたします。
②神奈川県社会福祉協議会のホームページから
申請書類をダウンロードすることもできます。
申請書類のダウンロード及び手続の詳細については↓をご覧ください。
神奈川県社会福祉協議会ホームページ
〇ご相談の際には、事前にお住まいの区社会福祉協議会に電話でお問い合わせください。
〇即日貸付ではありません。総合支援資金においては、送金を行うまでには、神奈川県社会福祉協議会で申請書類を受理してから10週間程度の日数を要します。
〇新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方を対象とした各種証明書の交付手数料の免除につきましては、こちら(川崎市ホームページ)でご確認ください。
3 ご相談いただく際の注意事項
〇感染拡大防止のため、原則として郵送・電話での対応とさせていただいています。
〇相談が増加しており、すぐには対応できない可能性がありますのでご了承ください。
〇マスクをお持ちの方は、来所の際マスクの着用をお願いいたします。
4 平日夜間、土曜・日曜及び祝日のご相談について
厚生労働省「個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター」
TEL:0120-46-1999
受付時間:午前9時~午後9時(土日・祝日含む)
5 詳細は区の社会福祉協議会にご確認ください。
平日(月曜~金曜)相談時間は10時~12時、13時~16時となります。
(土日・祝日・年末年始(12/29~1/3)
【実施主体】 社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会
【相談窓口】 川崎市多摩区社会福祉協議会
6【相談先・問い合わせ先】
電話 044-935-5500
住所 多摩区登戸1891 第3井出ビル 3階